eirin

自転車勉強中

店舗:
カテゴリ:
本記事は最新の更新から1年以上が過ぎています。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

最近サスペンション、ディスクブレーキが付いている車両が増えてきました。

 そんな中、性能の説明を受けてもチンプンカンプンな事ってなかったでしょうか?

本もいろいろあるんですが自転車用語がわかりずらかったり

イメージしにくい内容の本もある中で私(店長)お勧めの本がこれです

dsc00188.JPG

MTBメンテナンスサスペンション&ディスクブレーキ

この本の特徴は 

サスペンションの構造説明から何故サスペンションが必要なのか

ディスクブレーキってメーカーによって何が違うの?だとか 

わかりやすく説明しています!

 2002年7月10日に出版されたもので古い内容ではありますが、かなりいいです!

 私(店長)もこの本を毎日見ているんですが、かなりいいです!

 これを見てると自分で調整できる幅が増えて

さらに自転車が好きになること間違いない!