- ホーム
- エイリンBLOG
- 店舗情報
- 丸太町店(スポーツ車メイン)
- 異音はメンテナンスの合図です。
異音はメンテナンスの合図です。
先日お持込いただいたトラックバイク。
「漕ぐとピキピキ音がします」とのことで修理をご依頼頂きました。
ドライブトレインを順に増し締め。チェーンリングが特に緩んでいましたが、それでもピキピキ音は直りません。
後輪に違和感アリだったので、外してみたところ
エンドナットが割れ、ロックリングが手で回る緩みが出ていました。
通常固定ギヤは
ギヤ⇒正ねじ
ロックリング⇒逆ねじ
となっており、両方がねじでの締め込みとなっていますが、
お預かりしたホイールは
ギヤ⇒スプラインはめ込み(カセットスプロケットを嵌めるような感じ)
ロックリング⇒逆ねじ
となっており、ロックリングが緩むと、即ギヤがガタガタする⇒ロックリングが外れるとギヤも即外れる仕様でした。
ギヤの交換効率はとても上がりますが、小まめに増し締めしてあげた方が良いです。
エンドナットは割れていないものに交換。
ロックリングは付いていたアルミの物だと、またすぐに緩む可能性が高かったので
shimano DURA ACEに交換。
締め付け時の感触からも伝わる、非常にガッチリ固定が出来ます。
無事ピキピキ音も消え直りました。
アルミのロックリングは絶対に使用禁止!!というわけではありませんが、
脚力がある程度ある方なのと、ちらっと写ってますが、キャリア付けてパニアバッグで積載もするので、
今回はロックリングを交換させていただきました。
今回は気付いてすぐにお持込いただいたので、事故にも繋がらず、安価で修理も出来ました。
ピキピキの他にもバキバキやキュルキュルなどなど異音にも種類がたくさんりますが、
その原因にも非常に多くの原因があります。
基本的に異音がしている⇒既にどこかしらが壊れている可能性が高いので
少しでも早くご来店いただくのがオススメです。
また、異音がする前に、定期的なメンテナンス(自動車でいうところの車検)を受けていただくのがベスト!!
スポーツ車なら¥2,200-~点検致します。
「半年以上何にも面倒見てないな~」という方
「分からないけれど違和感を感じる」という方
は是非ご相談下さいませ~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
通信販売 webstore ↓
↓買取↓
↓各種SNS↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
株式会社エイリン サイクルショップEIRIN 丸太町店
■所在地 :〒602-0878 京都市上京区丸太町河原町西入る高島町338-2
■電 話:075-231-3598
■F A X:075-231-3598
■MAIL:marutamachi@cycle-eirin.com
■営業時間:AM10:00~PM9:00 *日曜日のみPM0:00~PM9:00