eirin

日本製ファミリー

店舗:
カテゴリ:
本記事は最新の更新から1年以上が過ぎています。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

p61500332.JPG

突然ですが、

日本製自転車の駆動部分を

分解してみたいと思います!

では…

待つこと15分

 

 

p61500263.JPG

上の写真のような

軸と

 

p61500252.JPG

この写真のような

入ってます。

※碗の中に軸を円滑に動かす為の玉(リテーナー)も入ってます。

 

p61500282.JPG

軸と碗を

組み合わせると

上のようになります。

自転車の駆動部分には

このような形で入っております。

 

p61500192.JPG

決してこのような

形ではありません!!

 

最後に何故日本製の

駆動部分がいいかというと…

p61500241.JPG

碗の中の玉(リテーナー)の

数が

「違うんです」

左の日本製は11個

入ってます。

右のモノ(碗の中のリテーナーのみ)は

9個です。

日本製は

よりスムーズに回転してくれて、

ガタつきも出にくいのです!

なので、通勤通学に

もってこいです。

醍醐店では駆動部分の

サンプルも用意してありますので

ぜひ体感してください!

心よりお待ちしております。