eirin

中古車作ってます。

店舗:
カテゴリ:
本記事は最新の更新から1年以上が過ぎています。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
雨が断続的に降り続いております。

最近、仕事用に革靴を採用したので少し憂鬱ですが、磨くのも楽しみの一つなので、
それはそれで楽しみです。

スタッフTKでっす。

エイリンでは中古車を販売しています。
それはスポーツ車であったり、一般車であったり様々ですが気持ちを込めて作っております。

雨でしたので、店内でママチャリを作製しておりました。



とってもスタンダードなママチャリ。
中古車だからできるカスタムが施されています。



もともとシングルギアであった自転車ですが、内装3段変速へカスタム。
このカバーがその証…
USEDのホイールを流用しております。



フェンダーが元々のものがかなり曲がっていたので、折角だからと新品へ交換。
これだけで全体の印象がずいぶん綺麗に見えます。



わざわざ記事にして取り上げた一番の理由ですが、
内装ギアの自転車が重いと感じる方も稀にいらっしゃいます。

ですがチェーンを全て覆った自転車(フルカバーといいます)は所謂外装変速、
つまりは外側にチェーンをはみ出したものを採用することができませんので、
仕様変更はできない…

そんな自転車が重いと感じられている方にこの小ギアを交換をオススメ。

今回はたまたま余ることとなった16Tと呼ばれる、16の歯があるものに変更。
変更前のギアの写真です。つまりは14Tから16Tへ。

一回クランクを回したとき14の歯車が進むと仮定したとき(実際はもちろん違います)、
後ろのホイールが初期状態だと一周することになりますが、

そこで、後ろの歯を16本にすることにより、後ろのホイールは1周は回らなくなります。
そこがクランク(ペダル)を一回転させるときの力を減らしてくれるんですね。

直感的に説明しにくいですが、そんな感じです。

たかが2つの歯ですが、ずいぶん踏んだ感触は変わってきます。
特に思いと感じられている方は是非ご一考をお願い致します。

ふつーのママチャリのカバーに16Tが収まることが分かったので、
後ろのタイヤを交換するときに、この部分の交換もついでに考えて頂ければ、
後輪の脱着工賃は必要なくなるので、

チェーン交換¥2,200-(税込)
小ギア 16T ¥252-(税込)
(後輪脱着工賃が必要な場合+¥2,200-)

の追加でおおよそスタンダード内装3段ママチャリはカスタム
することが出来ます。

ほぼ無いとは思うのですが、最初から16Tが付いている場合もあるかとも思います。
そのあたりは店舗にて確認してからご相談に乗らせて頂きますので、
ぜひともこういった用途に合わせた仕様変更をお待ちしております。

本日もありがとうございます

醍醐店 中古車17台展示中 すぐになくなっちゃうからお早めに

通信販売 webstore ↓



↓買取↓





*こちらのバナーをプリントアウト・もしくは店頭にてご提示下さいませ。通常査定額の20%UPで買取・下取りいたします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
サイクルショップEIRIN 醍醐店
店舗
■所在地 : 京都市伏見区醍醐池田町10

■TEL&FAX:075-571-0666

■MAIL:daigo@cycle-eirin.com

■営業時間:10:00~20:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆